top of page

「エコロジー」は私たちがこの地球の上で暮らしていくうえでの基本であり、より美しい生活には必須のものです。

「eco-aesthetics」は、環境問題に対応していくなかで求められてくる倫理「Ethics (エシックス)」という道徳的な側面だけでなく、「Aesthetics (エステティクス)」という美学、美しさを求める意識から前向きに行動するという意味を表現しています。

そして、エコロジカルであることが美しいという意味とともに、「美しくありたい」という意識を肯定することも含んでいます。 

 

「自分にとっての大切なもの」が「地域にとって大切なもの」であり、「地球にとって大切なもの」であること。「人間の健康」、「地球の健康」が「人間の美」、「地球の美」であること。そして「健康であること」と「美しくあること」が重なって、自分のあるがままが地球のあるがままになる。

 

私たちフェリシモは、そのような、私たちにとって大切なことと、地球にとって大切なことが一致した美しさを求めていく気持ちを「eco-aesthetics」で追求していきます。

Eco-aesthetics

商品

商品開発に際して、その原料から製造、流通、使用、廃棄、回収までのすべての過程において、環境への影響が提言されることを目指して、2つの環境基準を設けています。

 

●f.e.a.ネガティブチェックリスト

法律で規制されている事項の遵守に加え、環境影響や健康被害が懸念される素材や物質、仕様について、自主的な使用回避や代替を進めるために作成されたリストです。
フェリシモの商品開発に関する環境基準として、すべての商品・包装が対象となっています。

 

区分

塩素系プラスティック

 

 

 

内分泌撹乱物質
(環境ホルモン)

 

 

 

ホルムアルデヒド

 

 

 

 

臭素系化合物

 

フロン・
代替フロン

 

 

 

着色ペットボトル

 

原生林から伐採

された木材

 

 

 

 

動植物

 

 

 

 

公平な社会の

実現

 

 

 

 

 

 

段ボールパッケージ

の仕様

 

容器包装の

ステープル使用

 

過剰包装

 

チェック項目

塩ビ系プラスティック 、繊維、合成皮革等 (塩化ビニル・ 塩化ビニデリン・塩ビ系エラストマー含む)の使用

塩ビ系プリント原料 (バインダー等) の使用

 

ポリカーボネート、エポキシ樹脂、軟質塩化ビニルの使用

ノニルフェノール (界面活性剤等)の使用

ノニルフェノール (界面活性剤等)の製造工程での使用

ベンゾフェノン等の使用

 

「建築基準法」の定めるホルムアルデヒド発散等級F☆☆未満の木質建材の使用

「家庭用品規制法」の規制対象外となる24カ月以内の乳幼児用繊維製品および雑貨製品のホルムアルデヒドの残留

 

臭素系難燃剤の使用

 

CFC(フロン)およびHCFC(代替フロン)のスプレーガスへの使用

HFC(新代替フロン)のスプレーガスへの使用

CFC(フロン)HCFC(代替フロン)HFC(新代替フロン)を発泡剤に使用した緩衝材や製品

 

着色ペットボトル容器の使用

 

カナダ温帯雨林の原生林から伐採された木材の木製品や木材パルプの紙製品への使用

南洋熱帯林の原生林から伐採された木材の木製品や木材パルプの紙製品への使用

インドネシア産・マレーシア産・シンガポール産のラミン材の使用

 

ワシントン条約で、商業使用を禁止、あるいは制限されている

動植物の使用

食用用途以外で計画繁殖された動物の皮や、狩猟により確保された動物の皮等の衣服・身の回り品への使用

 

キンバリープロセス認証制度により、合法的卸元ルートで流通した、紛争とは無関係なダイヤモンドである旨の証明書確認が必要。

 

乳幼児または子供がなめたり、誤飲する可能性があるアイテムへの鉛素材の使用

乳幼児用または子供用の雑貨、ならびに衣料品の部材への鉛素材の使用

 

段ボールパッケージの金具(ワイヤー、平線)止め

 

 

ブリスターパックや袋・小袋の封緘へのステープルの使用

 

 

単体衣料品における透明内袋の使用 (二重包装)

理由

・    焼却時のダイオキシン発生のおそれ

・    可塑剤のフタル酸エステルが内分泌攪乱作用の疑い

・    原料(塩ビモノマー)の毒性が高い

 

内分泌撹乱作用の疑い

 

 

 

 

シックハウス症候群等人体への影響

 

乳幼児の皮膚炎発生のおそれ

 

・    焼却時のダイオキシン発生のおそれ

・    内分泌攪乱物質の疑い

 

オゾン層の破壊や地球温暖化への影響。

 

 

 

 

リサイクルの障害

 

原生林の生態系保護

 

 

 

・    原生林の生態系保護(野生オランウータンの生息地確保)

 

・    種の保存

・    動物愛護と持続的な生態系維持

 

 

 

特定地域の紛争、貧困要因に対する、間接的支援の回避

 

 

 

鉛の毒性による人体の健康や生態系への影響

 

 

 

 

分別廃棄の障害

 

 

開封時の危険と分別廃棄の障害

 

 

ゴミの減量の障害

●f.e.a.商品基準

ひとつの素材・商品に関して原料から製造、流通、使用、廃棄、回収までの各過程での環境への影響を評価し、少しずつレベルアップしていくため、フェリシモの商品開発に際する環境基準のひとつとして、以下の5つの視点を定めています。

 

リサイクルをテーマに廃棄物の削減に貢献するもの
 

bottom of page